笠松園だより(特別養護老人ホーム)
□ひかり町1・2丁目
外食してきました

当ユニットでは、何年かぶりに外食に行ってきました。
事前に入居者の方々に何を食べたいかをお聞きしたところ、「鰻!鰻が食べたい!」、「エビフライかハンバーグ!迷うなー」とそれぞれ食べたいものを笑顔で話されました。
ガスト岐阜茜部店に行き、うな重〈うなぎ2倍〉をすぐに注文される方もいれば、いざ実際にメニューを見て、「エビフライよりやっぱり鰻が食べたい」と言われる方もみえ、鰻が大人気でした。いつもは食事を残される入居者のかたも自分の好きなものだとペロリと食べられ、「美味しい!」「今度はいつ来れるの?」と笑顔で話してくださいました。
□ひかり町3・5丁目
秋の敬老会は、楽しくて美味しいね!

夏の猛暑もおさまり、朝晩は虫の音が聞こえてくる今日この頃。。。
当ユニットでは、入居者の方々に楽しい時間を過ごして頂こうと、敬老会とお誕生日会を開催しました。敬老会では、施設内のシアターで、カラオケ大会を行いました。
始めは「聞いとるで、あんたうたやぁ!」と言っていましたが、気分がのってくると懐かしい歌謡曲や、童謡・唱歌を大きな声で歌ってみえました。
「あ~!大きな声で歌って楽しいわ」、「気持ちいいね」と喜んでいました。
引き続きお誕生日会では、お誕生日にプレゼントをお渡し、入居者の方々と一緒にケーキを頂き楽しい時間を過ごせました。
□さくら町3・5丁目
ランチ外食に行ってきました!


9月以降、朝晩冷えるかと思いきや日中は暑い日が続きました。寒暖差に体がやられてしまいそうですが、元気に行きたいと思います!
さて、さくら町3・5丁目ではなかなかコロナ禍で行けなかった外食を8月、9月にしてきました。今回はランチをしよう!ということで行先はカラフルタウンや柳津イオンに行ってきました。車に乗り、久しぶりのお出かけとなり、車内は「車がたくさんだねぇ」「キレイな花が咲いてるねぇ」などとほっこりするような会話が聞こえてきました。お店につくと、たくさんメニューがあり、たくさん迷いました。入居者様それぞれ好きなものを注文し、席に着いて食べると「おいしい!」「こんなの初めて!」と大変喜んでいただけました。そんな姿を見れて、職員もうれしかったです!今度はきれいな景色を見に、入居者様といけたらいいなぁと思います。
□さくら町1・2丁目
輪投げ大会


さくら町1・2丁目ではこの日、輪投げ大会を行いました。それぞれ輪っかを持っていただき、「せーのっ!」の合図で投げてもらいました。上手に得点されると「やった!」と喜んでおられ、他の皆様からは拍手が巻き起こりました。職員も一緒に参加し、とても楽しいひと時になりました。バックミュージックに運動会の音楽を流したので、気持ちは「秋の運動会」という感じになりました。
今後も皆様が楽しんで参加できる企画を考えていこうと思います。
□かわら町3・5丁目
秋の訪れ!ぶどう作り


かわら町3・5丁目では、秋の訪れを感じるレクリエーションとして、入居者の方々と一緒にぶどう作りを楽しみました。
「どうやって作るんだろう?」と、皆様は興味津々。鉛筆を使って細い紙をくるくると丸め、ぶどうの粒を作っていきます。最初は真っ白だった色紙が、一つ、また一つと粒が貼られていくたびに、だんだんと本物そっくりのぶどうの房に。最後に葉っぱをつけて完成です!
ご自身の手で完成させたぶどうを手に取ると、「こんなに上手にできたよ!」と言わんばかりの満面の笑みを見せてくださいました。
日々の穏やかな暮らしに、ちょっとしたワクワクする感動を。
私たちはこれからも、入居者の方々の笑顔をたくさん引き出せるような時間をお届けしていきます。

